自由表面を有する容器内の液体が外部励振力と共振揺動する現象はスロッシング現象と呼ばれる。スロッシング現象は、固有振動数が揺動振幅に依存するなど顕著な非線形性を示すため、共振に近い状態での液面揺動を明らかにするためには微小振幅波を仮定する線形解析では不十分であり、液面の境界条件の非線形性を考慮した有限振幅理論に基づく応答解析がが必要と考えられる。当研究室では、円筒容器、直方体容器、偏心二重円筒容器等の様々な容器内液面の揺動特性について理論解析および実験をおこなっている。
ミスチューン有する翼・ディスク系の振動応答は、チューン系(ミスチューンの無い系)の応答より、大きくなることが知られている。この現象は局所化と呼ばれている。ミスチューンを有する翼・ディスク系の振動特性の研究している。